
まいど、JAYです。
大学時代はカナダに2年半留学していました。
高校までは英語と無縁の体育科で野球漬け・・・大学で留学してTOEIC900点をクリア

・英語を勉強したいけど、何から手を付けたらいいか分からない
・会社で昇格するために英語が必要、でも勉強する時間がない
・海外駐在してみたいが、英語が全くダメ、でも将来は絶対に海外に住んでみたい
そんな悩みをこの記事では解決します。
・英語を最短で効率よく勉強する方法
・英語を効率よく勉強する具体的なステップ
・英語を効率よく勉強できる教材の紹介
この記事を読むことで、英語初心者の方は遠回りせずに、最短で英語を勉強する方法を理解することができるようになります。
英語の基礎知識を覚えよう
先ず英語を勉強するには、下記で紹介する3つの基礎知識を学びましょう。
野球で例えると、バットの握り方、スイングの基本動作など、基礎ができてないとヒットを打てないことと同じで、英語も基礎ができていないと、英語を話す、聞くがスムーズにできません。
基本の英単語を覚える
1つ目の基礎知識は、英単語です。
野球に例えると、単語が分からなければ、バットの存在を知らないことと同じです。
バットがないと野球ボールを打つことはできませんよね?
英語も同じで、語彙力が無ければ何も始まりません。
先ずは、中学-高校レベルの英単語を徹底して頭に染みつかせましょう。
おススメの英単語学習教材
英単語の勉強には、キクタンがおススメです。
・英語➡日本語➡英語の順でCDが流れるので、単語の意味が頭に定着しやすい
・CDを聞く際、ネイティブの発音をリピートする練習をするので、正しい発音も身につく
・単語に関連した例文があるので、その単語が使われる場面がイメージできて頭に入りやすい
・中学レベルからTOEIC 900点レベルまで選択肢が多く、自分のレベルに合った教材を選べる
基本的な文法を理解する
単語の次に必要な基礎知識は、基本的な文法を理解することです。
先ほどに引き続き、野球を例に出すと、バットでボールを打つことを覚えても、バットの振り方を知らないと上手くボールを打てませんよね?
文法はバットの振り方と同じで、英語を効率よく理解するための基礎です。
スピードラーニングなど、聞き流すことで英語が話せるようになる!と謳った教材もあります。
しかし、英語の文法を理解していないと、聞けても話せるようになるには時間がかかります。
効率よく最短で英語を習得するには、文法の理解は必須です。
おススメの英文法学習教材
英文法を一番効率よく理解できるのは ケンブリッジのGrammar in useです。
・英文法を英語の教材で学ぶので、会話の場面で自然と正しい文法で話せるようになる
・実際の場面がイメージできるイラスト付きなので、効率よく自然と正しい文法が頭に定着する
・関係代名詞、過去完了、過去分詞など難しい日本語の羅列がないので、理解しやすい
基本的な発音の方法を理解する
英語を効率よく勉強するための3つ目の要素は、基本的な発音を理解することです。
また野球に例えると、バットをボールに当てる技術と例えてみましょう。
バットの存在が分かった、バットの振り方を身に着けた、後はバットをボールの芯に当てることで、ヒットを打つことができますよね?
英語の発音を理解することで、正しく英語を発音して伝えることができ、聞いて理解することができる近道になります。
おススメの英語発音学習教材
・日本人ならではの舌の動きの癖や、訛りを効果的に矯正するためのメソッド を学べる
・無料でアクセスできる動画で効率よく学習できる
・繰り返し学習することで、自然とネイティブに近い英語発音ができるようになる
3つの基礎を学ぶポイント
教材を複数使わない
複数の教材を使うことで、学ぶことが多すぎることを知り、やる気が無くなります。
先ずは、3つの基礎を勉強するために1つの分野で1-2冊自分のレベルにあった本を探しましょう。
私は英語を習得するために、数多くの参考書で英語を勉強してきました。
使える英語の基礎を学ぶには、上記3点のテキストがおススメです!
無理して勉強しない
英語が話せたり理解できるようになるまでは、正直時間がかかります。
ですが、週末に詰め込んで何時間も勉強するよりも、継続して毎日必ず勉強することが大事です。
平日は単語に10分、発音に10分、文法に10分など、個人のスケジュールに合わせて毎日勉強。
週末は平日の復習に当てるなど、日進月歩で無理せずコツコツと楽しく効率よく勉強しましょう!
試験で自分のレベルを知ろう
TOEICやTOEFL、英検を受けて自分のレベルを知りましょう。
TOEICを初めて受けて、350点 ➡ 半年勉強を継続して2回目は500点になった。
それを少しづつ重ねると、毎回点数が上がっていく事が嬉しくなり、さらに勉強するモチベーションになりますよ!
基礎がない状態で英会話教室に通うのは時間の無駄
英会話学校に通おうと考えている初心者の方、ちょっと待ってください!
基礎知識がない状態で英会話教室に通うのは、バットの振り方を知らずに打席に入るのと同じです。
3つの基礎を会話の中で使うことで、勉強した単語や文法、発音アウトプット量が増えます。
しかし、その基礎がないとアウトプットの量が減るので、効率よく知識が頭に定着しません。
先ずは、上記3点の参考書の内容を習得してから英会話学校に通うことをおススメします。
目標とする人物を作る
これもすごく大事で、自分が憧れる日本語x英語のバイリンガルを探しましょう!
女性の方はバイリンガールのチカさん👉外部リンク
男性の方は井上ジョー👉外部リンク
あたりが人気ですかね?
因みに私の憧れはSonyの元CEO 平井さんでした。👉外部リンク(平井さん英語インタビュー)
目標とする人物が見つかれば、自分の将来の姿も想像しやすいので、是非探してみてください。
最短で効率よく英語力を伸ばすために
・英語の基礎力は語彙力・文法・発音を徹底して学習
・学習には複数の参考書を使わない
・短時間でもいいので毎日必ず英語に触れる
私も英語を本格的に学習し始めた時は、何から勉強したらいいかわかりませんでした。
そんな経験から言うと、先ずはこの記事で紹介した3つの基礎を徹底して学ぶことが効率的です。
基礎を学んだ後は、すそ野を広げて、国別英語のアクセントや、ビジネス英語、スラングなどを学びましょう。
英語はコツコツ勉強すれば、必ず話せるようになります。
目標を持って、コツコツと頑張りましょう!
それではよい一日を。
英語学習に関するアドバイスが欲しい!という方は、ツイッターのDMにて。
Twitterアカウント@Jaychannel_
コメント