まいど、Jayです。
オランダでは今日政府からコロナに関する発表があり、再度ロックダウンが始まりそうです。
1月中旬までは海外への渡航は極力避けるように、とアナウンスがあったので、しばらくはヨーロッパ旅行もできなさそうです。。😅
さて、今日は前回の仮想通貨を安全に保管する方法の続編をブログに書きます。
前回はコールドウォレットとは何か、を紹介しました。
見逃した方は、過去の記事もご参照ください。
この記事では、コールドウォレットのLedger Nano Sの設定方法に関して、
誰にでも分かるように7つのステップで紹介します。
この記事を読むことで、難しく説明されている初期設定を簡単に行うことができます。
もし分からないことがあれば、私のTwitter アカウントにDMをいただければ、無料でサポートさせていただきます。@Jaychannel_
それでは、早速7つのステップを解説しますね!
ステップ1: デスクトップアプリのダウンロード
先ずは、デスクトップにLedger Nanoのアプリをダウンロードしましょう。
ここで注意すべきは、必ずledger.com/startのURLからダウンロードすることです。


このタブからご自身のパソコンに対応したアプリをダウンロードします。


ステップ2: PINコードの設定
アプリをダウンロードしたら、次はPINコードの設定です。
先ずは、アプリを開いて下記のボタンをクリック


Ledger Nano Sを選択します。


チェックマーク(右ボタンをクリック)して次画面へ


数字は最低4桁が必要です。
✔マークでPIN CODEの確定


下記の画面が出た後は、入力したPINコードの再入力を行います。


これでPINコードの設定は完了です。
仮想通貨を送金、受取、アプリへのログインはこのコードが必要です。
オフラインの忘れないところに必ず保管してください。
ステップ3: リカバリーフレーズの登録
リカバリーフレーズは、万一Ledger Nanoを紛失した際に復元ができる大切な情報です。


下記の通り、24個の英単語が出てくるので、同封されているシートに間違いなく書き留めましょう。
この24個のフレーズを失うと、あなたの仮想通貨を失う可能性があります。
無くさないように、必ず保管しましょう。


書き留めたら、左右のボタンをクリックして、次の単語へ



全項目をYesにチェックして、Check nowをクリック


もう少しで、初期設定の完了です!
ステップ4: アプリのパスワード設定
下記では、アプリを開く際のパスワードを設定できます。
任意ですが、僕は念のため設定しています。


下記の画面が表示されると設定完了です!


ステップ5: 使用したい通貨のアプリのインストール
デスクトップを開いて、下記のManagerボタンをクリック


作成したいウォレットの横にあるボタンをクリック


ここでの注意点🚩
Ledger Nano Sは3-4個の通貨しか利用できません。(アプリの種類により最大20個)
Ledger Nano Xは容量が大きいので、最大100個の通貨までウォレットの登録が可能です。
インストールが終了すると、送金や、入金ができるようになりますよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
英語が苦手な方は、少し抵抗があるかもしれませんが、やってみると簡単です。
ハッカーの手法も高度化してきているので、仮想通貨の交換所や取引所に資産を置いていると盗難のリスクがあります。
自らの資産を自分で守るために、是非Ledger Nanoの購入、使用をおススメします。
中古品などは、詐欺の可能性もありますので、
購入は、必ずこちらの日本版公式ページからご購入下さい➡クリック
分からないことがあれば、僕のツイッター(@Jaychannel_)にDMをいただければ、すぐに回答します。
では今日も良い一日を!
コメント