こんばんは、Jaychannelです。
11/23-24の1泊2日でバルセロナ旅行に行ってきました。
この記事は4本立てで、少しでも皆さんの旅の手助けになればと思います。
1.バルセロナに行くまでの準備 -航空券の購入編-
2. バルセロナに行くまでの準備 -ホテルの予約編-
3.1日目 世界遺産巡り(サグラダファミリアなど)バル巡り
4.2日目 世界遺産巡りその2 バルセロナの日曜日
第一回目の今回は、 1.バルセロナに行くまでの準備 -航空券の購入編- を紹介します。
この記事は約3分で読めます。
旅の準備 バルセロナ行き激安航空チケット入手!
行き先の決定ですが、皆さんはどのようにして決めますか?
私と妻はいつもSkyscannerを使って、その時期に一番値頃な行き先を決めています。
パリやローマなど定番の行き先を絞って旅をするのもいいですが、行き先を絞らない方法だと格安で、今まで聞いたことのない地域も旅先のオプションに入ってくるので選択肢の幅が広がるのでお勧めです!
さて、その方法をご紹介します。
1.Skyscannnerのホームページへ日付と出発先を指定、その際に目的地を空白に
日付と出発先を指定し、目的地を空白のままにしておく。
(僕の自宅から、オランダのロッテルダム空港まで自転車で20分なので 出発地はRTMを選択)

2.行き先の国を選択
1.の画面から検索すると、航空券の安い順で国名が表示されます。

冬季はロッテルダム空港からの便数が少ないので、有力な旅先はオーストリア・スペインかな・・
スペインのタブを開いてみます。
3.タブを開いて都市を選択
タブを開くと、行き先の都市が数個表示されます。

この時期はバレンシアが一番安いので、バレンシアを選択
バレンシアは旅行先に考えたことがありませんが、写真を見る限り魅力的な都市かもしれませんね!
4.旅行会社を選択
二つ目の画面で旅行代理店が数社出ましたが、値段に預け荷物が含まれている会社などもあります。(通常は片道EUR 50.00ほど)


ですので、上記で表示された一番安い会社が、最終的に安いとは限らないので2-3社は実際次の画面まで飛んで比較してみることをお勧めします。
★豆知識★
飛行機の遅延や、ストライキで運航休止になった場合などに備えて、できる限り航空会社の表記があるサイトで予約するのをお勧めします。(上の画面ではTransavia)
ストライキなどで運休した場合、旅行会社を通すと下記のリスクがあります。
・返金満額から、旅行会社が手数料を取る(25%程度)
・返金受け取りまでの日数が長い(最長運休日から1年)
・航空会社が直接対応してくれない
少し話がそれましたが、私と妻はこのSkyscannerを使った方法で、ロッテルダム空港からバルセロナ空港までの一番安い便(EUR 110/ 人)の便を予約してバルセロナ行きのチケットを予約しました。

今回はヨーロッパ旅行の例を紹介していますが、もちろん日本から各国各地域への検索も同様の方法でできます。
是非Skyscannerを使って旅行の選択肢を広げてみてくださいね!
次回はバルセロナのホテルを選んだストーリーを紹介します!
それではよい一日を!
コメント